送迎サービス
身体的な理由などにより、電車・バス・タクシーなどの一般交通機関を利用することが難しい在宅の高齢者、難病患者等に対し、ボランティアによる送迎車で外出を支援しています。 この送迎車は車椅子にも対応出来ます。
![]() |
![]() |
![]() |
利用できる人は?
鶴見区内に居住の方で次のいずれかに該当する方。
- ・介護保険による介護認定者(要介護1~5)
- ・難病患者、身体障害者手帳交付者(1~6級)
- ・愛の手帳交付者、精神保健福祉手帳交付者
- ・その他一般の交通機関の利用が困難な方。
利用できる範囲は?
鶴見区内及びその周辺とします。(原則として横浜市内及び川崎市内)
利用できる行き先は?
医療機関(通院、入院)福祉施設(デイサービスの利用は除く)、行政機関での手続き等
利用できる回数と時間は?
往復の場合は週1回とします。(片道の場合週2回)
月曜日~金曜日の午前9時から午後5時(土曜日、日曜日、祝日・年末年始はお休みです)
利用料金は?
距離により料金をご負担下さい。
距離の算出方法は、全18区共通です。詳細はお問い合わせ下さい。
※詳細はコチラをご覧下さい→利用者負担額について(PDF)
利用申込みの方法は?
ご利用前に登録が必要です。「利用申込書」「同意書」及び次の該当する書類もあわせてご提出していただきます。
- ・要介護・要支援認定者 認定通知書(写)
もしくは介護保険被保険者証(写) - ・難病患者の方は受給者書(写)または診断書(写)
- ・身体障害者手帳(写)
- ・愛の手帳(写)
- ・精神保健福祉手帳(写)
キャンセル(取り消し)は?
当日キャンセルで車両が運行された場合は、キャンセル料300円を頂きます。
事故の補償は?
送迎中に事故が発生した場合の補償は、加入している自動車保険の補償額の範囲とします。
- 【専用電話】 502-2686
- 【専用メール】turumi-sougei@yturumi-shakyo.jp